F様邸完成(^^♪
- taniguti
- 2019年8月20日
- 読了時間: 2分
台風10号が通り過ぎて九州はすっかり朝夕涼しくなって過ごしやすくなりました。
インスタグラムにもアップしていますが昨日の午前中涼しいうちにとF様邸にお邪魔してきました!手作りのお茶請けでおもてなしを受けたんですよ。F様ありがとうございます。

外構工事はこれからですが、どんな風に仕上がるか楽しみです♪

太陽があまり当たらないので植物がないのですが素敵な坪庭が出来上がりました。なんと臼も石も全てF様邸にあったものなんですよ!


斜め角度からみると一枚板にみえますが149本に割いて組み立ててあるので圧迫感が全くなくていいですね!

レトロなガラスが入った建具に火鉢の上に飾った奥様手作りの木目込み人形。人形の着物・帯はお母さまの着物で作られたそうです。

これはおまけです(笑)私が義母の形見の大島紬と白紬でつくったもの。白紬の柄がおもしろくてアクセントを兼ねてポケットを作ってます。バックの中もポケットを作っていますが朱色の布も着物からとりました。なかなか大島を着て出かけることはないですが、これは重宝しています。

洗面脱衣所、浴室入り口の引き戸は一枚板なんですよ。廊下は車椅子が楽に通れるように広くなっています。今月はリノベーションのU様邸、減築のT様邸の工事を行っています。また近々アップしますね!(^^)!
Comments